トレイルランニングとは?問題点、安全対策について

トレイルランニングとは 時事・ニュース

トレイルランニングは、山や森などの未舗装の道を走るアウトドアスポーツ。

舗装された道路を走るロードランニングとは異なり、木々の間を抜けたり、美しい景色を眺めながら走れるのが魅力。起伏のある地形や変わりやすい天候に対応する必要があり、自然と一体になれる楽しさがある反面、注意が必要な場面もあるようです。


トレイルランニングの課題

① 安全性のリスク

  • 不整地では足を取られやすく、転倒や滑落による捻挫・骨折につながる恐れがある。
  • ルートを誤ると道に迷い、遭難の危険もある。
  • 天候が急変すると、低体温症や熱中症になる可能性がある。

② 自然環境への影響

  • 人が頻繁に通ることで登山道が削られ、崩壊が進むことがある。
  • ゴミの放置や植物の踏み荒らしが問題視されている。

③ 他の利用者への配慮

  • ハイカーや登山者と接触する危険がある。
  • スピードを出しすぎると、周囲に不安を与える場合がある。

トレイルランニングとは?

安全対策で快適に走る

① 事前準備はしっかりと

  • コースの地形や距離を事前に確認し、地図やGPSを携行する。
  • 天候をチェックし、適した服装や装備を用意する。
  • 水分と補給食を十分に持参する。

② 走行時の注意

  • 無理なペースは控えめにし、自分の技量に合ったルートを選ぶ。
  • ハイカーとすれ違う際はスピードを落とし、道を譲る。
  • 単独行動は避け、万が一に備えて連絡手段を確保する。

③ 環境保護の意識

  • ゴミは必ず持ち帰る。
  • 既存の登山道を外れずに走り、自然への負担を減らす。

自然と共に走る喜びを

トレイルランニングは、自然の中で心身を解放できるスポーツ。ただ、安全対策を怠ると事故につながる可能性があるため、自然を尊重しながら楽しむ意識が大切ですね。

時事・ニュース
この記事を書いた人
Rouma

日々のニュースやSNSの話題できになることを中心に、感じたことや、役立った情報をお届けしています。

新聞配達、データ入力、動物病院の助手、ペット用品の販売、製薬会社や銀行での派遣事務など、さまざまなお仕事を経験。現在は在宅で事務代行をしながらライターとして活動しています。

小学生の子供と柴犬に癒される日々です。

Roumaをフォローする
タイトルとURLをコピーしました